総合避難訓練
2020.09.18
9月17日に消防署員立ち合いのもと、小友地区センター、小友児童クラブと合同で総合避難訓練を実施しました。いつもとは違う雰囲気での避難訓練に不安な表情を見せる子もいましたが、職員も連携しながら安全に避難誘導することができました。中でも5歳児は訓練の大切さが分かり、消防士さんの「火事を見つけたらどうしたらいいかな?」という質問に「先生に教える!」「お父さん、お母さんに教える!」とはっきりと答えていました。

避難所に集合

消火器知ってるかな?

消防車を見せてもらったよ

重い?軽い?

煙の中を歩いてみよう!(4,5歳児)

煙の中はあまりよく見えないね(4,5歳児)
消防車見学では「これは何?」と興味津々でした。4,5歳児は煙体験も行い、煙の中は視界が悪いため態勢を低くして避難することを教えてもらいました。これから寒くなりストーブを使う機会も増えてきます。火の用心を心がけていきたいですね。