小正月行事☆
2022.01.18
辺り一面雪景色の中、13日(木)地域の方を迎え小正月行事を行いました。楽しみにしていたみずき団子作りは、捏ね方や丸め方を教わる姿がありました。みずきの飾りつけを終えると、「すごいね」「きれい」と出来上がりに大興奮!外では作物の豊作を祈る烏よばりとお田植をしました。「からすこ~こ~」と餅をまき、松の枝を雪に植えたりと貴重な体験が出来ました。そして地域の方々の温かさにも触れながら、楽しい時間を過ごした子ども達です♪

一緒にこねこね☆(4、5歳児)

「繭の形はこうかな?」

あったかい手だったかな☆

「この辺かな?」

「もぢっこけ~」

お田植もできたね!

みなさんありがとうございました!