鬼はそと!福はうち!
2022.02.03
2月3日は、“節分”ということで、白岩保育園でも今日、豆まき会をしました。
元気に豆まきの歌を歌い、クラスで作った鬼のお面紹介♪『ガオー!!』と鬼になりきり、可愛らしい鬼や怖い鬼が姿を見せてくれました。
鬼のパンツの曲に合わせて踊っていると、園庭が何やら騒がしい…。なんと!鬼がそりをして遊んでいました。しかも、遊んでいたそりを片付けずに散らかしっぱなし。そう!鬼たちの正体は、片付けることが大嫌いな『散らかし鬼ブラザーズ』だったのです!!ホールに入ってきた鬼に怖がる子どもたちでしたが、“自分の心の中の鬼をやっつける!”という意味も込めて、勇気を出して豆を投げていました。
子どもたちのパワーに圧倒された鬼たち、倒れ込む姿も…!よーく話を聞いてみると、みんなと仲良くなりたかっただけとのこと…!『散らかしっぱなしはいけないよね、しっかり片付けよう!』としっかり約束をし、仲直り♪
最後には、握手をしたり一緒にダンスを踊って楽しみました☆
みんなの心の中の鬼はいなくなったかな?また一つ思い出が増えました♪

『ガオ~!』可愛らしい鬼たち(3歳児)

『鬼だぞ~!』(4歳児)

『豆まき頑張るぞ!』(5歳児)

散らかし鬼ブラザーズ!

鬼もしっかり消毒!

『ギャー!鬼が来たー!』

『鬼はそと~!福はうち~!』

『やられたぁ~!』

鬼と一緒に仲良くゲーム♪

最後は仲良く握手♪