ひとつ大きくなりました!
2022.04.13
新年度を迎え9名の子どもたちが一つ大きいクラスに進級しました。
この日はみんなで近くに咲いている梅のお花見へ。出発前にはしっかりと交通安全についての約束を確認しました。大きい組の子どもたちは、小さい組の子どもたちの手を優しく握り、歩きをリードしてくれました。目的地には白や薄いピンク、濃いピンクなど、様々な種類の梅の花が咲き誇り子どもも職員もうっとり。春風に乗ってほのかな梅の香りも漂ってくると「いい匂いする!」と、春の香りを堪能する事ができました。

道路を歩く時のお約束、何かな??

桜もいいけど梅もいいね~!

「あ、においする!」

鱒沢の梅は今が見ごろです♪

「お花の妖精なの♪」
帰り道、2歳児の子の靴が脱げてしまうと、すかさず5歳児の子がマジックテープを付け直してくれていました。さすが年長組です!“大きくなった!”という事を喜び、自信として表れていることが感じられました。

「靴脱げちゃった…」「やってあげるね!」
「きれいだったね」「今度は保育園の桜が咲くのかな!」「またお花見したい!」とお喋りを弾ませながら園に戻った子どもたちでした。