鯉のぼり会
2022.05.10
5月6日(金) 五月晴れの気持ちいい空の下、今年は小さい組さんと大きい組さんにわかれて鯉のぼり会を行いました。
端午の節句に、どうして鯉のぼりを飾るの…?という子どもたちの質問に、園長先生が鯉の滝登りのお話を教えてくれました。
鯉が滝を頑張って登るシーンでは、「がんばれぇ~!!」と応援する子どもたちも必死です。無事に滝を登ることが出来た時、子どもたちにも笑顔があふれ、あきらめずに頑張る鯉の強さとかっこよさに、目がキラキラと輝いていました。
小さい組さん(0~2歳児)は、自分たちが鯉のぼりになった気分で、滝の中にいるような楽しい時間を過ごしました。
大きい組さんは、ゆり組さん(4歳児)とすみれ組さん(5歳児)が園を代表して地域のみなさんにご挨拶に行きました。鯉のぼりの歌と手作り鯉のぼりをプレゼントすると、たくさん拍手をしてくださいました。地域のみなさんが笑顔になってくれたのを見て、子どもたちにとっても嬉しい時間となりました。
一方その頃、おでかけしていくお兄さんお姉さんをみつめていたばら組さん(3歳児)も、五月晴れの空の下、鯉のぼりに負けないくらい元気いっぱい楽しくお散歩してきました。
たくさんお散歩して、お腹ペコペコの子どもたちは、とってもかわいい“鯉のぼりランチ”をもりもり食べて、お腹も心も満腹になりました。