なが~いなが~い・・・
2022.09.09
3歳児あか組さんの女の子が、なにやら蔓を引っ張っています。
「ぶちっ!!」
「とれたよ!おまめさん!」
「そら豆の絵本にいるおまめさんかな?見てみる?」と聞いてみると「うん!」と早速絵本を開くあか組さん。
「そら豆さんのお友だちかな~?あ、これだねぇ!」とすぐに見つけ、絵本の上に実物を置き、確認中・・・
お外で遊んでいたお友だちも「なにしてるの~?」と、どんどん集まってきました。
「あ!おんなじだ!」とすぐに分かった4歳児きいろ組さん。
「おまめさん、いるかな?」と疑問に思ったあか組さん。
「じゃあ、開いてみようか!」と早速、鞘を開いてみました。
「おまめさんいるねぇ~!」と喜ぶあか組さん。
「先生にも見せる~」と担任の先生に見せたいとホールから保育室へ向かいます。
「先生みてみて~これみて~」とお豆が転げ落ちないように慎重に運んでいます。
「これにね、おまめさんが入っていたんだよ」とみんなにも開けて見せようとしていました。
お友だちも興味津々!
「よし!今日はこのまま切らずに食べてみようか!」
・・・
給食室で茹でてもらって
・・・じゃーん!ながいね~!
特製ソースを付けて・・・パクッ!
お味はどうかな~?
「おいしいねぇ!」とパクパク。
「ぼくも~!」とお友だちも誘われてパクリ!
初めて見るながいながいお豆の正体は・・・
「華厳の滝 三尺豆さん!」
いろんなおまめさんがあるんだね。
採る→調べる→よく見る→食べてみる
こんなにもワクワクたくさんな、ながいなが~いおまめさんでした。