あけましておめでとう会
2023.01.16
1月5日(木)に『あけましておめでとう会』を行いました。
新年をお祝いする会ということで、今回は児童館の小学生と一緒に楽しんでいきます。
はじめに小学生と保育園のお友達が向かい合って、新年のご挨拶をしました。
続きまして、お年玉の由来や今年はうさぎ年になったことなどのお話を園長先生からお正月のお話を聞きます。
お楽しみコーナーは、小学生たちが様々な出し物を用意してくれていました。
オープニングでは、一輪車でのダンス!
曲に合わせて、新メンバーの子たちが先輩と一緒に演技を披露したり、6年生たちが手を繋ぎながら走ったり、トンネルをくぐる技を披露してくれ、保育園の子どもたちも興味津々!
お兄さんたちは、リフティングを披露してくれます。100回以上、ボールを落とさずリフティングをしていました。
次ははみんなでダンス!小学生がリードしてくれ、保育園のお友達もマネをしながら曲に合わせて体を動かしました。
ここで小学生たちとはバイバイですが、お楽しみはまだまだ続きます。
みかん運びゲームでは、みかんが紙から落ちないように慎重に運んで友達とバトンタッチ。
他の組のお友達からも応援してもらいながらチームでクリアを目指しました。
無事にみんなみかんを運び終わった後は、今年も一年みんなが元気に過ごせるように、巫女さんにお祓いをしてもらい、最後はお年玉のおせんべいをもらいました。