春の交通安全教室を行いました!
2023.05.26
25日(木)交通安全教室がありました。交通指導員の方に来ていただき、横断歩道を渡る時のお約束やシートベルトの大切さなど、交通安全について、命を守るための大事なお話を聞きました。

大型絵本やイラストなどを使って分かりやすく教えてもらいました!

興味をもってお話を聞いたり、分かるところは元気いっぱいに答えていました!

パトカーの反射リストバンドをもらうと大喜び!手を挙げる右手につけて準備バッチリ!
4,5歳児はお話を聞いた後、実際にミニ信号機を使って横断歩道を渡る練習をしてみました。聞いたことを思い出しながら、交通指導員さんと一緒に信号の色や、右左を確認しながら上手に渡っていました。

張り切って渡るきいろ組さん(4歳児)

信号が変わらないか、しっかり見て渡っています!

後半はお家の人と一緒に渡ってみました。嬉しそうな子どもたちでした!

一人でも堂々と渡るさすがあお組さん!(5歳児)

あか組さん(3歳児)はテラスから応援です!来年やってみようね!
5歳児さんはその後、お家の人と一緒に実際に道路に出て、本物の横断歩道を渡ってみました。車や信号機をよく見て、真剣に取り組んでいました。
新年度がはじまって、少しずつ生活にも慣れてきた子どもたちです。園外へお散歩に行ったり、来月は春の遠足もあるので、今回教えてもらったことを思い出しながら、安全に楽しんでいきたいと思います。