園長よりひとこと
戸外遊びが心地よかった秋。子どもたちは、かけっこやサッカー、お家ごっこ等、元気いっぱい戸外で遊びを楽しみました。9月の遠野祭りや10月の運動会の取り組みの中で、虎舞いや地域の郷土芸能である『しし踊り』に関心が高まった5歳児は、段ボール等を使ってしし頭や太鼓を製作。完成すると園庭でお囃子に合わせてお披露目が始まりました。小さい子はお客さんになったり、一緒に踊る姿が見られ、とても楽しそうです。“おばあちゃんたちに見せに行きたい!”という子どもたちの声から、11月に地域にある施設を訪問。お年寄りの方々の手拍子やかけ声、「上手だよ!」と褒められてますます嬉しさを感じていました。もうすぐお遊戯会。保育士や友達と一緒に大好きな曲に合わせて踊ったり、劇あそびを楽しみながら、お家の人に見てもらうことを楽しみにしている子どもたちです。表現することの喜びや気づき、工夫を大切に、沢山の学びにつながるようこれからも保育を行っていきたいと思います。
- 【定員】
- 80名
- 【開園時間】
- 7時30分〜18時30分
- 【休園日】
- 祝日・年末・年始(12月29日〜1月3日)
保育目標
◎生活や、遊びを通して逞しく生きる子どもに育てよう
- 健康で明るく良い習慣の身についた子ども
- 思いやりの心を持ち、友達をいたわり助け合いのできる子ども
- 心の豊かな子ども(自主自立)
- 遊びを考える子ども(創造力)
- 何事もねばり強く取り組める子ども
【入所児童数】 2023.01.01 現在
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
10 | 8 | 7 | 21 | 14 | 18 | 78 |
【職員数】 2023.01.01 現在
園長 | 主任保育士 | 副主任保育士 | 保育士 | 看護師 | 栄養士・調理員 | パート | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | 8 | 1 | 4 | 5 | 21 |