園長よりひとこと
鮮やかに色づいたイチョウやもみじの葉っぱも、冷たい風が吹くたびにひらひらと舞い落ちて、寒い冬がやってきました。
今年の子どもたちは園周辺の自然物を使って色水遊びをたくさん楽しみました。春は草花を使い、季節が変わり秋になると木の実を使った色水遊びへと変わっていきました。いろいろな自然物で色水作りを試す中で“梅もどき”の実から泡が作れることに気付き、スペシャルレストランには新メニュー、シュワシュワジュースやビールも登場です。そして冬を迎え、園周辺の草花はなくなってしまいましたが、さつま芋のツルで作っておいたリースや集めておいた木の実や花がたくさん残っています。室内での活動が多くなるこれからの季節、子どもたちは集めておいた自然物を使ってどんな遊びをしていくのか楽しみです。
子どもたちは同じ場所で同じ遊びを楽しんでいるように見えても、よく見て見ると、「これ楽しいな!」「この人と一緒が嬉しいな!」「この場所で遊ぶのが好きなんだよな!」など楽しさの感じ方は一人一人違います。今年はこの事に注目しながら、子どもたちが“好き”と感じているものを見極め、そこに必要な保育士の関りや、環境の再構成を大切にしながら保育を進めてきました。今年最後の1ヶ月。もう一度職員間で子どもたちの成長を振り返り、来年も引き続き子どもたちの笑顔がたくさん見られるような保育を行っていきたいと思います。
- 【定員】
- 50名
- 【開園時間】
- 7時30分〜18時30分
- 【休園日】
- 祝日・年末・年始(12月29日〜1月3日)
保育目標
- 心身ともに健康で明るい子ども
- 心豊かな子ども
- 自分の思いを伝え、人の話も聞ける子ども
- よく見て、よく考えて、行動できる子ども
【入所児童数】 2023.01.01 現在
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
8 | 7 | 4 | 10 | 5 | 9 | 43 |
【職員数】 2023.01.01 現在
園長 | 主任保育士 | 副主任保育士 | 保育士 | 栄養士・調理員 | パート | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | 7 | 2 | 1 | 13 |