園長よりひとこと
今年は秋の訪れが遅く、ようやく木々の葉っぱが色づき始めたかと思ったらあっという間にひらひらと舞い落ち、冷たい風に冬の訪れを感じる頃となりました。寒さに思わず背中を丸めてしまいそうになりますが、子どもたちは、霜でぬかるんだ園庭の泥をあずきに見立て「おしるこ」を作ったり、秋仕舞いした畑に残っていた大根やサツマイモを使って「おみそ汁」を作ったりして楽しむなど、この季節も元気に戸外遊びを楽しんでいます。
今月は子どもたちが楽しみしている、お楽しみ会やクリスマス会があります。ホールからは賑やかな音楽が聞こえてきて、楽しそうに踊る姿や、友達と一緒に役になりきって劇遊びを楽しむ姿も見られます。お楽しみ会の取り組みの中で子どもたちは表現する楽しさや自分の思ったこと感じたことを自分なりに表現したり、友達と一緒に協力し合う中で、想像力や協調性など、成長へとつなげていきたいです。
今年度も残り4ヶ月となりました。様々な経験から育んできた子どもたちの「心の育ち」を大切にしながら保育を進めてまいりたいと思います。今年最後の1ヶ月。もう一度職員間で子どもたちの成長を振り返り、来年も引き続き子どもたちの笑顔がたくさん見られるような保育を行っていきたいと思います。
- 【定員】
- 40名
- 【開園時間】
- 7時30分〜18時30分
- 【休園日】
- 祝日・年末・年始(12月29日〜1月3日)
保育目標
心も体も生き生きとした子をめざして
- 健康で元気な子
- よく感じ、よく考える子
- 思いやりのある子
- 自然に親しむ子
【入所児童数】 2025.3.01 現在
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 7 | 9 | 3 | 13 | 9 | 44 |
【職員数】 2025.3.01 現在
園長 | 主任保育士 | 保育士 | 栄養士・調理員 | 看護師 | 保育補助 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 7 | 3 | 0 | 1 | 13 |