園長よりひとこと
暑い、暑い今年の夏!!
連日プール遊びや水遊びを思いきり楽しんでいます。水に潜ったり、水をかけあったり、日増しに動きがダイナミックになり、日焼けした顔がたくましく見えます。
この時期の園庭は沢山の昆虫が発見できます。7月は園庭の桜の木にいたカブトムシを捕まえました。また、カミキリムシやモモスズメの幼虫(青虫)をみつけたり、子どもたちは虫探しに夢中です。
今回捕まえたモモスズメの幼虫も捕まえて終わりではなく、保育士にヒントをもらい、図鑑と本物を見比べ、正式な名前をみつけて大喜びでした。「これは何?」「もっと知りたい!」と思う時の子どもたちの表情はとても活き活きとして目が輝いています。
皆で相談してどのように育てるか?どのような物を食べるか?一緒に調べて、保育室で飼う事にしました。どのような成虫になるかワクワク、ドキドキとても楽しみです。
様々な経験から、子どもたちのやる気、自分で考えて行動する姿が多くみられるようになってきています。10月には運動会があります。継続して取り組んできた事、こんな事やってみたいな!という子どもたちの姿を捉え、「やった、できた!」という達成感がたくさん味わえるよう、保育を進めていきたいと思います。
- 【定員】
- 40名
- 【開園時間】
- 7時30分〜18時30分
- 【休園日】
- 祝日・年末・年始(12月29日〜1月3日)
保育目標
心も体も生き生きとした子をめざして
- 健康で元気な子
- よく感じ、よく考える子
- 思いやりのある子
- 自然に親しむ子
【入所児童数】 2023.10.01 現在
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 8 | 3 | 11 | 9 | 8 | 43 |
【職員数】 2023.09.01 現在
園長 | 主任保育士 | 保育士 | 主任栄養士・調理員 | 看護師 | 保育補助 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 6 | 2 | 1 | 1 | 12 |