園長よりひとこと
「先生おはようございます~」と子どもの口から「ぽっぽっぽ」と吐きだされるかわいらしい湯気が、冬の空気を感じさせてくれます。秋に収穫したサツマイモは焼き芋やカレーにして美味しく味わい、サツマイモのつるはリースに変身し残すところなく使い切りました。リースを彩ったのは散歩で拾ったドングリ、松ぼっくり、落ち葉など秋の収穫物。可愛らしく出来上がったリースは日頃お世話になっている地域の皆さんに感謝を込めてプレゼントしました。
保育園の窓辺には干し柿、干し大根が次の出番を待っていました。収穫されたものが形を変えていくので興味津々です。干し柿はだんだん小さくなり、採れたてでみずみずしかった大根も痩せていき「くにゃくにゃだね」と握ってみて、いつも見ているもの、食べているものと形が変わってきました。それを見て「早く食べたい~」という子どもたち。食への興味は底なし沼です。干し柿は甘さと食感のギャップを感じつつ味わいました。干し大根は9月に仕込んだお手製味噌と一緒に熟成中。出来上がりはまだまだ先ですが、冬の楽しみが一つ増えました。冬は雪遊びもしたいから、この冬もモリモリ食べて元気いっぱい過ごしましょうね。。
- 【定員】
- 30名
- 【開園時間】
- 7時30分〜18時30分
- 【休園日】
- 祝日・年末・年始(12月29日〜1月3日)
保育目標
- 健康で明るく、元気な子ども
- お友達を大切にし、思いやりのある子ども
- 工夫してよく考え、創造力のある子ども
- きまりを守れる子ども
- 自分のことは自分でしようとする子ども
【入所児童数】 2023.01.01 現在
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 3 | 6 | 5 | 7 | 0 | 25 |
【職員数】 2023.01.01 現在
園長 | 主任保育士 | 副主任保育士 | 保育士 | 栄養士・調理員 | パート | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 0 | 6 | 2 | 1 | 11 |